
チャットレディ事務所の中には、怪しい事務所や労働条件が悪い事務所も存在しているため、信頼できる安全なチャットレディ事務所やサイトを選ぶことが非常に重要です。
今回は、老舗チャットレディ事務所「ブライトグループ」の概要、報酬制度、口コミを掘り下げていきます。
良い評判と悪い評判の両方を掲載しているので、「ブライトグループって実際のところはどうなの?」「危険な目に遭うことはない?」と気になっている方はぜひ参考にしてください。
ブライトグループとは?
ブライトグループは2005年から運営されているチャットレディ事務所で、月間3万5,000人の女性がチャットレディとして活躍しています。
アダルトとノンアダルトから選べる仕組みになっており、FANZA、エンジェルライブ、チャットピア、ジュエルライブ、マダムライブなどの大手出演サイトと提携しているのも特徴です。
東京都内に59店舗、関東圏内には118店舗あり、北海道から沖縄県まで31都道府県にチャットルームが設置されています。
チャットレディが働きやすい空間を整備したプレミア店舗もあるので、快適な環境でストレスなく働けるチャットレディ事務所です。
以下は、ブライトグループの概要をまとめた表です。
会社名 | スターライブエージェント株式会社 |
責任者 | 根本隆一 |
運営開始時期 | 2005年 |
所在地 | 東京都新宿区新宿1-8-4 |
電話番号 | 0120-687-001 |
サイトURL | https://bit.ly/3X5JcbU |
ブライトグループは安心して働ける?
チャットレディとして働く際、最も気になるのが危険性。
結論、ブライトグループは、安心して働ける環境が整っています。
ブライトグループを運営しているスターライブエージェント株式会社は、WEBサイトの企画・制作やマーケティングなどのコンサルティング事業を行っている一般企業です。
ブライトグループの運営は2005年からスタートしており、老舗チャットレディ事務所として高い知名度を誇ります。
また、店舗の正確な住所は一般公開されていないため、チャットレディとして働いていることが知人や家族に知られる心配もありません。
店舗の入り口にはオートロックも付いており、女性の安全面やプライバシーを第一に考えていることが分かります。
さらに、身バレ対策の一環として、ウィッグの貸し出しやスタッフによるメイク指導なども実施しています。
変装して働ける環境が整備されているため、身バレのリスクを最小限に抑えて働けるチャットレディ事務所です。
ブライトグループの報酬制度
ブライトグループは、2ショットチャット、双方向チャット、パーティーチャットがあります。
2ショットチャットでは、男性ユーザーと1対1でチャットを行います。
マイクを使ってコミュニケーションを取るのが特徴で、他の男性ユーザーがチャットを覗くことはできません。
また、双方向チャットは2ショットチャットに似ていますが、マイク機能にカメラが加わります。
お互いの姿を確認できるため、より親密な雰囲気の中でチャットできるのが特徴。
パーティーチャットでは、同時に複数の男性ユーザーとコミュニケーションを取ります。
ただし、必ずしも大勢の男性ユーザーが集まるとは限らず、場合によっては男性ユーザーと1対1でコミュニケーションを取るケースもあります。
以下は、2ショットチャット、双方向チャット、パーティーチャットの報酬相場を表にまとめたものです。
2ショットチャット | 75円/分 |
双方向チャット | 120円/分 |
パーティーチャット | 30~45円/分(1人につき) |
カメラとマイクを使う双方向チャットは2ショットチャットよりも報酬が高く、時給換算すると7,200円になります。
一方、最も報酬が低いのはパーティーチャットですが、男性ユーザーの数と報酬は比例しています。
男性ユーザーの数が増えれば増えるほど報酬もアップするため、コツを掴めば効率的に高収入をゲットできるチャット方法です。
ただし、ブライトグループは、店舗によって通勤・在宅の報酬率が異なります。
出演サイトによっても報酬は変動するため、具体的な報酬額に関しては店舗に問い合わせるのがおすすめです。
ブライトグループの良い口コミや評判
ここでは、ブライトグループの良い評判を掘り下げていきます。
以下は、実際にブライトグループでチャットレディをしている女性が感じているメリット3つです。
- 税理士と提携している
- 寮を完備している店舗がある
- 完全個室で働ける
体験談も併せてご紹介していくので、ブライトグループに興味がある方は確認していきましょう。
良い口コミや評判1:税理士と提携している
ブライトグループって確定申告に対応してるのが◎💛前の事務所はそこんとこテキトーだったから税金の相談はそっち系詳しい先輩にしてた🐰でもチャトレしてるの言わなきゃだし、やっぱ店がお世話してくれるのが1番だよね🐻
— ミニラビット (@torororo_emiri) January 1, 2023
ブライトグループは、チャットレディ専門の税理士と提携しています。
そのため、税金や確定申告に関して不明点がある場合、すぐに税理士からのアドバイスがもらえます。
税理士のいないチャットレディ事務所では、分からないことがあっても自分で調査や手続きをしなければなりません。
税金の手続きに不備が発生する可能性も高く、最悪の場合は罰則を受けることもあります。
一方で、税理士に常にコンタクトを取れるブライトグループなら、リスクを抑えてスムーズに手続きできます。
良い口コミや評判2:寮を完備している店舗がある
【今ならお祝い金30,000円】チャットレディ事務所ブライトグループの口コミ・評判を徹底調査! https://t.co/5SKKVrBYYP @taketiyo0412より
今なら30,000円もらえます
ブライトグループ向いてる人
・成果主義が好き
・稼げると待遇がよくなる
・寮に入りたい
・短期間で稼げるノウハウを知りたい— たけちよ@女性に少しあやしい副業を紹介します🙃チャトレコンパス (@taketiyo0412) September 14, 2021
ブライトグループの一部店舗では、チャットレディに対して寮を提供しています。
一人暮らし用のアパートとシェアハウスがあり、どちらか好きな方を選べます。
敷金礼金・管理費なし、水道・光熱費は無料なので、初期費用や生活費を大幅に節約できる点がポイントです。
通勤チャットレディとして働く場合、居住地や出勤エリアによっては通勤時間が長くなる、交通費がかさむといったデメリットがあります。
しかし、ブライトグループが用意している寮に入れば、通勤時間と交通費の両方を削減しながら効率的に稼げます。
体力の消耗やストレスの蓄積を最小限に抑えられるので、通勤チャットレディとして高収入を目指したい女性はもちろん、出稼ぎ希望者にも最適な環境です。
良い口コミや評判3:完全個室で働ける
(。っ・Д・)っ個室で出来るお仕事です♪|BrightGroup~ブライトグループ~ - 今ドキの高収入ワークなら・・・?! 【通勤・在宅自由に選べます!さらに東京... http://t.co/ymG04DcenA
— 【もえなび!】 (@moenavi) July 4, 2014
ブライトグループは、個室を完備しているチャットレディ事務所です。
チャットルームにはPC機器や家具などが揃っており、待機中も個室で過ごすことができます。
リラックスした環境に身を置けるので、集中力を高めながら働きたい女性に最適です。
また、他のチャットレディに仕事風景を見られることもなく、プライバシーを守りやすいのも嬉しいポイントです。
ブライトグループの悪い口コミや評判
ブライトグループで働く女性からは、以下のような悪い評判の声も聞こえます。
- 時給制の報酬形態が不明瞭
- 店舗ごとにスタッフのサポート体制が異なる
- チャットルームの当たりはずれが大きい
以下では、それぞれの悪い口コミに関する詳細をお話ししていきます。
悪い口コミや評判1:時給制の報酬形態が不明瞭
固定給あるって聞いてブライトグループの面接に行ったら、ログイン時間が40だか50時間超えないといけないって言われて、しかも固定給もなんかハードルの高い条件をいきなり出されて困惑…。固定給の条件とかちゃんとwebサイトとかに書いてほしいし、ログイン時間そんなに長いのもちょっとなあ…。
— NN ME (@NNME98353980) January 1, 2023
ブライトグループの悪い評判に、時給制の報酬形態が不明瞭という点が挙げられます。
歩合制と時給制の報酬形態を謳っているものの、時給制で働く際の条件は公式ホームページに明記されていません。
面接や体験入店で長時間のログインを言い渡されたという口コミもあり、細かい条件は店舗によって異なります。
時給制で働く場合、待機中にも報酬が発生するというメリットがあります。
出勤時間と報酬が比例するため、効率良く安定した収入をゲットできる点が特徴です。
しかし、ブライトグループの時給制には条件があり、自分が時給制で働けるかどうかは店舗に問い合わせてみなければ分かりません。
歩合制でしか仕事ができない可能性もあるので、「自給なら楽して稼げそう」「出勤するだけで報酬がもらえるなんてラッキー」と考えている方は注意しましょう。
悪い口コミや評判2:店舗ごとにスタッフのサポート体制が異なる
私はスタッフがどんな対応するかで良いチャトレなのか決めるんだけど、ブライトグループは微妙。都心だと結構良い感じのスタッフ多いのに、地方の店に出勤すると格差あり過ぎて働きにくい。
— まこたんず (@2bCg3eTZkMwxOLy) January 1, 2023
ブライトグループの店舗には、直営店とフランチャイズがあります。
直営店はプレミアムに認定されている店舗が多く、万全のサポート体制が魅力です。
一方で、フランチャイズはスタッフのレベルが統一されておらず、店舗によってサポート体制が違うというデメリットが見られます。
サポートの充実度が低い場合、稼ぐためのノウハウが分からないまま仕事をすることになります。
効率良く稼げないため、「長時間働いているのに少ししか稼げない」「他のバイトをする方がマシ」といった事態にもなりかねません。
サポート体制が整っている店舗で働きたい方は、面接や体験入店の際にスタッフの対応をよく観察しておくことが大切です。
悪い口コミや評判3:チャットルームの当たりはずれが大きい
4つ違う店舗のブライトグループ行ったけど、普通、イイ感じ、ヤバいチャットルームが揃ってて統一されてない~って驚き。そこからはプレミアムしか行ってない。汚い部屋でチャットレディとか何の拷問よ。
— yuna (@yuna48737606) January 2, 2023
31都道府県に店舗を設けるブライトグループですが、チャットルームの当たりはずれが大きいという評判が寄せられています。
広々とした部屋にソファやぬいぐるみが置いてあるチャットルームもあれば、必要最低限の物しか設置されていない殺風景なチャットルームも存在します。
掃除が行き届いていないケースもあるため、チャットルームの清潔感やインテリアを重視する方には不向きなチャットレディ事務所かもしれません。
もしチャットルームの雰囲気が知りたい場合は、面接時に部屋を見学させてもらうのがおすすめです。
また、プレミア店舗はチャットルームのレベルが高く、快適な職場環境が整えられている傾向にあります。
【2023年1月】新規登録キャンペーン情報
ブライトグループでは、特別企画として「新規登録キャンペーン」を実施中。
2023年1月までに新規登録すると、祝い金として3万円がもらえる仕組みです。
祝い金を受け取るための条件や流れなどは公式ホームページに掲載されていないため、気になる方は期間内にLINEや電話で問い合わせてみましょう。
まとめ
ブライトグループは、女性が安心して働けるチャットレディ事務所です。
チャットレディ事務所の中では珍しく寮を完備しており、1人暮らししてガッツリ働きたい方や出稼ぎ希望者にも最適です。
また、提携の税理士がいるため、税金関連の不安を払拭できるというメリットもあります。
プライバシー保護や安全面にも配慮された職場環境で、ストレスを軽減しながら高収入を目指せます。
ただし、時給制で働きたい場合は、報酬形態を事前にきちんと確認することが大切です。
スタッフのサポート体制やチャットルームの雰囲気も店舗によってバラバラなので、面接や体験入店でしっかりと見極めるようにしましょう。